施工実績

千葉県君津市 A様邸

君津市の方で、屋根の葺き替え工事を終えました。

今回はカバー工法で、既存屋根材(スレートに限る)を撤去する事なくその上から施工をするという工法の工事です💯

なんと言ってもこちらはコストを抑える事が出来、屋根が見違えるように変わります👍

15年〜20年前のスレート屋根を撤去すると、屋根材にアスベスト(石綿)が入っている為、廃材費用がかさみます。おまけに撤去費用もかかってしまいます。。。

そこで、このカバー工法です!💪そこの費用を抑える事でコストを落としリーズナブルに工事が可能になります🉑

既存屋根状況

施工前の既存の屋根の状況です!かなり痛んで、屋根材(スレート)が黒ずんでいますね💦こうなるとメンテンスどきです!カバーの他にも葺き替え(屋根材を取ってしまい、別の屋根材に葺き替える)、屋根塗装などなど方法はありますよ🙆

ルーフィング(防水紙)施工

棟(板金の部分)を取って、スレートだけの状態にし、既存スレートの上から新しい防水紙を貼って行きます!こちら2次防水になります✌️

軒先唐草施工

屋根の1番先端を軒先と言います。その軒先に唐草と呼ばれる化粧板金をつけていきます🏋️写真の様にしっかりと噛み合わせて綺麗に施工していきます👷

ガルテクト本体葺き

今回カバー工法で使用した部材はIG工業さんのスーパーガルテクトという板金材です!!

横から見える発泡スチロールみたいな物が断熱材になります。書いて字のごとく、熱を断つ。夏の暑い日差し、熱を断ってくれる役割を果たします✌️

写真の本体はモスグリーンという色で緑色の部材色です!!

タフモック貫打ち

最後に棟包みという言わゆる棟板金を収めて終わりになるのですが、その前にその棟板金を止める為の下地材を取り付けます。それがこのタフモックと呼ばれる樹脂製の桟です。一般的に貫と言って木の物が取り付けられる事が多いですが、T-ROOFではこのタフモックの呼ばれる樹脂製を採用しています💯なぜなら木と違い腐らないからです^ ^この下地が腐ってしまうと棟板金を止めているビスや釘が抜けたり浮いたりしてきて棟板金自体が飛んでしまったり、めくれてしまうという事になりかねません💦

しかしこのタフモックであれば腐る事なく棟板金を長持ちさせる事が出来ます!!やはりいい物を使うと言う事をいつも心がけて工事させてもらっています😊

工事完了
工事完了
工事完了

棟板金をしっかりと収めて工事完了となります🙆

とうでしょうか??かなり雰囲気が変わったと思います^ ^

まるで新築の屋根の様😊😊メーカさんの保証もしっかりついています!これでメンテナンスも20年〜30年はしなくても大丈夫でしょう🏋️

屋根というのは家にとって1番大事な場所の一つです!雨、風、雪などから家を守る。夏の暑さ、熱を遮断してくれる。家族が安心して暮らせる家を作るにはまず屋根からチェックしましょう!!雨漏れしてしまうと屋根だけではなく、家の中の工事も必要になってきてしまう可能性がありますので、要注意です🫵

しかし自分で屋根を点検するのは容易ではありませんし、知識もない。。

そんな時!T-ROOFへご相談ください^ ^

屋根のことは屋根のプロへ💯

弊社は千葉県木更津市に拠点を置く屋根業者になります。屋根に関連する雨樋工事、外壁工事、塗装工事、屋根は瓦屋根からスレート、板金屋根まで手がけている会社になります🙇

木更津市、袖ヶ浦市、君津市の皆さんラッキーです。T-ROOFが近いから^ ^なんでもご相談下さい🌈屋根の点検だけでもお伺いさせて頂きます!!

その他の県、市の皆さん

大丈夫です!!T-ROOFは関東圏内どこへでもお伺いさせて頂きます😊周りからなんか言われたよ、自分の家の屋根が気になるよなどなんでも相談にのらせて頂きますよ!!^ ^

そしてお見積もりは無料となっております^ ^

おうちのリフォーム、屋根のリフォーム事ならT-ROOFへ🏋️

お電話、メールお待ちしております!!

お急ぎの方は代表直通にお電話下さい!!

TEL09050141774

千葉県君津市 A様邸

施工実績一覧に戻る

関連記事一覧