BLOG

ケイミュー、ルーガ雅葺き替え工事👷

株式会社T-ROOFの戸谷です!!

弊社は千葉県木更津市を拠点に屋根工事(瓦屋根、板金屋根)を手掛けております。

弊社では一緒に働いて頂ける方、協力して頂ける業者さんを募集しておりますので

求人への応募等をご検討の方は参考にして頂けたらと思います。

毎日の作業の中で、安心な施工、安全な作業、成長への一工夫を心がけて仕事をしております‼️

先日のブログであげていた、ケイミューさんのルーガ(軽量瓦)での葺き替え工事の続きをあげさせて頂きます⭐️

前回では、ルーガ本体の葺き工事まで写真と共にご紹介したかと思いますので、その続きをご紹介して行きます‼️

ルーガ本体葺き
ルーガ本体葺き

屋根全体のルーガ本体葺きが終了しますと、次はむ棟部の工事に入ります👍

棟部とは、屋根の一番高いところで、屋根の面と面が交わる部分です。台風等の自然災害の時には一番被害を受けやす場所でもあります💦

その原因の一つは、屋根の一番高い所である事です。そして、面と面の交わるところで、面から流れた風を受ける場所であるという事です。

屋根の中で一番風を受けやすく、被害を受けやすい場所な為、雨風に耐えれるしっかりとした施工が必須です‼️

棟芯木取り付け
棟芯木取り付け
棟芯木取り付け

棟部に取り付けていた、強力棟金具に45×45の垂木を取り付けます。

2枚目の写真にあるように1個の金具に対して、左右2本ずつ、合計4本のビスで垂木を止めつけます。これで棟はかなりガッチリします🏋️👍

面戸フリーエアロール取り付け
面戸フリーエアロール取り付け
面戸フリーエアロール取り付け

写真のように、取り付けた垂木の上からこのフリーエアロールを取り付けます。フリーエアロールはブチルテープで取り付ける、高耐久熱可塑性エラストマシートと保形成アルミニウムを複合した素材で、簡単に言いますと、熱に強く凍結しにくいシートでかつ、防水試験も受けており雨にも強いシートです👍👍

そして、何より軽いというのが最大の持ち味です‼️‼️

棟瓦施工
棟瓦施工

フリーエアロールの上に棟用の瓦をのせていきます。前に取り付けた垂木にしっかりとビス留めして瓦を留めていきます!!🙆

こうする事によって、台風、強風にしっかりと耐える棟を作ることが出来ます^ ^

棟の瓦の筋が一本の綺麗な線を描くように一直線に瓦を伏せていくとより綺麗に収まりますね‼️👍

完成
完成
完成
完成

仕上がるとこの様な感じになります🤩👍

個人的に瓦の波があり、日本の屋根という感じで好きな屋根材の1つです!🙆

やはり、日本の屋根、建物、風景にはどうしても瓦屋根がマッチする所が多かったりしますので、そんな中、瓦はやはり、重たい、飛ぶ、割れると言った印象を持たれてしまうのも事実あります。。。

しかし、このルーガは軽い、飛ばない、割れないの3拍子揃いなんです🤩👍👍

唯一の耐震瓦なので、地震に強いです💪ルーガの存在を知られている方がかなり少数だと思いますので、このホームページ、ブログを見て少しでも知って頂けたら嬉しいですし、T-ROOFにお問い合わせ頂ければ実物もお見せできますので、お気軽にお問い合せ下さい‼️🍺

木更津市、君津市、袖ヶ浦市の皆様、リフォームをお考えの方、屋根の葺き替え工事、屋根の補修工事、雨樋の交換等々

株式会社T-ROOFへ是非ご相談下さい🙆

瓦の補修工事、スレートの差し替え、板金の交換工事、屋根の葺き替え工事、瓦屋根からスレート屋根、板金屋根までT-ROOFにお任せ下さい🏋️

雨樋交換、雨樋の一部補修、リフォームの事ならなんでもご相談にのらせて頂きますよ😊

そして、千葉県内、関東圏内のお客様もお気軽にT-ROOFへご相談下さい!!どこへでも行かせていただきますのでご安心下さいませ‼️💪

株式会社T-ROOFをよろしくお願いします🙇🙇

お問い合わせ


屋根工事・建築板金は千葉県木更津市の株式会社T-ROOFへ|求人募集中(協力会社)
株式会社T-ROOF
〒292-0825
千葉県木更津市畑沢1053番地27
TEL:0438-72-5841 FAX:0438-72-5741

関連記事一覧